プリンキピア
Search documents
感性設計学~プリンキピアの統合 | Kansei Design Science - Unified principles | Hideyoshi Yanagisawa | TEDxUTokyo
TEDx Talks· 2025-11-03 16:05
[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 突然ですが、スクリーンにある赤い丸、 これを見比べてみてください。どちらの方 が大きく見えますか. 知ってる方も いらっしゃるかと思いますけれども、これ は実は同じ大きさなのです。 ま、このような錯覚は資格以外にも様々に 生じます。 例えば同じ重さで大きさの異なる物体を 持ちらけると小さい方が重く感じます。 これは大きさ重さ覚として知られています 。 え、錯覚とは大きさや重さといった物理量 と、ま、それを感じ取る我々の感性との間 にあるギャップのことです。このギャップ の背後にはどのような法則性があるの でしょうか. え、今日お話しするのは私が研究している 完成設計学という学問を1番コアに語る 部分です。ここで設計とは物を作る前の 計画を意味します。え、物づりにおいては 大きさや重さといった物理的な特性がに なります。しかし作られたものを作るのは 私たち人間です。私たち人間がどのように 感じるのか、ま、どのような体験をするの かも大事になってきます。 例えば同じ椅子でもなんだか落ち着くと 感じるのとなんだか座りにくいなという風 に感じるのがありますよね。こうした感性 に ...